1. HOME
  2. 識学×P-UP neo メディアサイト
  3. お役立ちコラム
  4. リスケ(リスケジュール)とは?使い方や注意点などを徹底解説

リスケ(リスケジュール)とは?使い方や注意点などを徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リスケ(リスケジュール)とは?使い方や注意点などを徹底解説

「リスケって何?」「どうやって使えばいいの?」
上記のように感じている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、「リスケの基礎知識」について徹底解説していきます。リスケの使い方や注意点などにも触れているので、ぜひ参考にしてみてください。

評価制度に関する無料のお役立ち資料をご用意しております。
コラム記事と併せてこちらもご覧くださいませ。
「人事評価制度の極意3つ」13ページの無料資料はコチラ
「その評価制度で、本当に大丈夫?」無料の漫画資料はコチラ

リスケとは?

リスケとは?
まずは、リスケとは何か、簡単に解説します。

リスケの意味

リスケとは、英語のreschedule(リ・スケジュール)を略した言葉で、「計画を変更する」「予定や日程を組み直す」という意味を持ちます。

一般的にビジネスシーンで使われることが多く、打ち合わせや会議の日程調整、納期の延長、プロジェクトの見直しの際に利用されます。

ただし、リスケは正式な言葉ではありません。ゆえに、場合によっては「相手にカジュアルすぎる印象を与えてしまう」という特性があります。基本的には、身近な同僚や部下、所属チーム内だけで使用するのが望ましいです。

ドタキャンとの違い

「リスケとドタキャンって何が違うの?」という疑問を持っている人もいるでしょう。

確かに、「リスケ」と「ドタキャン」は同じようなニュアンスですが、両者は根本的に意味が異なります。

リスケは、あくまでもスケジュールの調整を目的とした言葉です。

一方、ドタキャンは、直前になって約束事をキャンセルするという意味で使われます。「土壇場でキャンセルする」の略語であり、スケジュールを調整するという意味合いは含まれません。
自分の都合だけを優先することから、一般的にはネガティブなイメージを持たれる言葉でしょう。

金融業界では意味が異なる

金融業界においては、リスケは以下のような意味を持ちます。

・借入金の返済日を繰り延べる
・借金の返済計画を見直す

たとえば、銀行から融資を受けた企業が経営難になってしまった場合、返済時期の延長や返済金の減額など、様々な返済条件の変更が成されます。これを「リスケ」と呼びます。

リスケという言葉は、実は元々は金融業界で使われていたものであり、いつしか「スケジュールを変更する」という意味合いでビジネスシーン全般で使用されるようになりました。

こちらの記事もオススメ
【例文付き】5W1Hの意味とは?順番やビジネスでの使い方を解説

リスケの使い方・具体例

リスケの使い方・具体例

リスケという言葉は、主に、以下のようなタイミングで使われます。

  • 会議や面談の日時を変更するとき
  • 受発注の量、納品期日などを変更するとき
  • 企画内容や仕様を変更するとき


具体例を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

会議や面談の日時を変更するとき

会議や面談などのスケジュールを調整したい場合は、以下のように使います。

使用例①
同僚:来週のチーム会議は予定通りで大丈夫ですか?
自分:すみません。取引先とのオンライン会議が入ってしまったので、リスケをお願いします。

 

使用例②
上司:明日の面談を明後日にリスケしてもいいかな?
部下:問題ございません。明後日も予定は空いております。

 

受発注の量、納品期日などを変更するとき

商品の受注量や発注量、納品期日などを変更する際も、リスケという言葉を使います。

使用例①
上司:来月は受注が増えそうだから、資材の発注量をリスケしてもらえるかな?
部下:はい、承知しました。調整してみます。

 

使用例②
部下:急遽機械のトラブルが重なってしまったので、商品の生産が遅れています。納品期日の調整は可能でしょうか?
上司:そうだな。先方にリスケを提案してみよう。

 

企画内容や仕様を変更するとき

リスケは日程変更だけでなく、企画内容や仕様を見直す場合にも使われます。

使用例①
上司:うーん、ちょっとこの企画だと上に通らないな。リスケしてくれるかな?
部下:承知いたしました。ただちに内容を見直します。

 

使用例②
上司:先方からシステムの仕様変更をお願いされたから、リスケできるかな?
部下:はい。○○さんに相談したうえで、プロジェクトの計画を調整してみます。


こちらの記事もオススメ
【自己顕示欲とは】自己顕示欲が強い部下との接し方について解説

リスケする際の注意点・マナー

リスケする際の注意点・マナー

この章では、「リスケする際の注意点やマナー」について分かりやすく解説します。

具体的には、以下の5点です。

  • 目上の人や取引先には使わない
  • 基本的には対面か電話で連絡する
  • リスケ後の日程は、相手の意向を優先する
  • 後日顔を合わせた際は、しっかりと謝罪する
  • 何度もリスケを繰り返さない


順に見ていきましょう。

目上の人や取引先には使わない

まず、リスケという言葉は、上司や取引先に対しては使わないようにしてください。

一般的なビジネス用語として広く知れ渡ってはいますが、あくまでも略語であり、丁寧な表現ではありません。

もし、上司や先輩、もしくは社外の人にスケジュール調整をお願いしたい場合は、以下のような伝え方をしてください。


・お約束の会議日程を変更させていただきたいのですが、ご検討お願いできますでしょうか。
・大変申し訳ございませんが、予定していたスケジュールを見直していただきたく存じます。


なお、当たり前ですが、自分のスケジュール帳などに「リスケ」とメモするのは全く問題ありません。
また、社内の親しい同期や後輩に対して「リスケ」という言葉を使う分には、特に失礼にはあたりません。

基本的には対面か電話で連絡する

リスケを伝えるのは、基本的には対面が望ましいです。

取引先など社外の人に伝える場合は、電話で連絡するようにしましょう。

電話がつながらない場合や、担当者が不在の場合には、一旦メールを送っておくことをおすすめします。その後、あらためて電話をかけ直してください。

また、最初から電話がつながった場合でも、後で確認メールを送っておくと良いでしょう。電話だけだと、どうしても聞き間違いや勘違いが生じる可能性があるからです。

リスケ後の日程は、相手の意向を優先する

リスケをお願いした場合、スケジュール調整に関しては、必ず相手側の意向を優先するようにしてください。

こちら側の要望スケジュールを一方的に押し付けてはいけません。以下のように、相手が選びやすい形で、多くの選択肢を用意することが大切です。


・3月の第1週から第2週で、ご都合の良い日程がございましたら、何日か教えていただけますでしょうか。
・3月4日以降で、再度ご検討いただける日程はございますでしょうか。


後日顔を合わせた際は、しっかりと謝罪する

社会人として当たり前ですが、リスケをお願いした後に顔を合わせた際は、しっかりと謝罪をしましょう。

リスケは、相手に大きな迷惑をかける行為です。スケジュールを調整してもらったのであれば、誠心誠意謝ることが大切です。

「自分だって忙しい。悪意があってリスケをお願いしたわけではない」といった態度では、誠意は伝わらないでしょう。一度電話やメールで謝っていたとしても、再度、相手の目を見ながら直接、謝罪と感謝の気持ちを伝えてください。

何度もリスケを繰り返さない

リスケを何度も繰り返すのは避けましょう。

上述の通り、リスケは、相手に迷惑をかける失礼な行為です。頻繁にリスケをお願いした場合、「他人の時間を軽視している」と捉えられ、信頼や信用を失いかねません。

「以前リスケしてもらえたから、今回も大丈夫だろう」という考え方は、ビジネスパーソン失格です。なるべくリスケが発生しないよう、スケジュール管理にさらに気を配ってください。

[識学の評価制度]評価制度作成にお悩みでは?是非チェックしてみてください。
評価制度の基本!正しい作り方を徹底解説|NG事例も紹介

まとめ

「リスケの基礎知識」について分かりやすく解説しました。

リスケとは、英語のreschedule(リ・スケジュール)を略した言葉です。「計画を変更する」「予定や日程を組み直す」という意味を持ち、打ち合わせや会議の日程調整、納期の延長、プロジェクトの見直しなど、様々なビジネスシーンで使われます。

ぜひ当記事を参考にしながら、リスケの使い方や注意点などを頭に入れておきましょう。

こちらの記事もオススメ↓
【勘違いしていませんか?】会社内における正しい風通しの良さとは


識学について詳しく知りたい方はこちら!

識学上席講師 大熊 憲二

2011年入社 ソフトバンク事業部に配属となり、史上最速の9ヵ月でマネージャーに昇進し、店舗拡大に貢献。
2014年モバイル事業部移動となり、業界全体が縮小傾向で低迷する中、200坪以上の超大型店等の新規出店に従事。
2016年に識学と出会い、識学に基づくマネジメントを徹底し、モバイル事業統括として史上初の年間目標完全達成を記録。
株式会社P-UP neo取締役常務執行役員兼識学上席講師として現在に至る。

大熊 憲二
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加