.png)
- 日時
- 2025年11月11日(火)13:00〜15:00
- 対象者
- 会社代表者・役員の方
- 会場
- オンライン(zoomウェビナー)
- 費用
- 無料
- 定員
- 100名
- ご連絡先
- mail:n-murakami@p-up.jp
tel:03-5829-8444
社長の当たり前はなぜこうも伝わらない?
▋なぜ、こんな簡単なことができないんだ…
▋何度言っても、部下が自分で考えて動いてくれない…
▋ルールを作っても、いつの間にか形骸化している…
社長であるあなたの”当たり前”が、社員に伝わらない。
その苛立ちと孤独感の根本原因は、社長と社員の「認識のズレ」にあります。
このズレを放置すれば、組織は確実に崩壊へと向かいます。
しかし、ご安心ください。その問題、解決できます。
本セミナーでは、数々の企業の課題を解決してきた識学の理論に基づき、社長の”当たり前”=「基準値」を、ズレなく管理職にインストールし、組織の実行力を劇的に向上させるための具体的な手順を徹底解説します。
本セミナーで、得られるもの
-
1.社員の”位置ずれ”をなくすポイント
全社員が自身の役割と責任を正しく認識し、チーム全体のパフォーマンスを最大化させる方法
-
2.不公平感をなくし、組織を強くする「ルールの徹底法」
特別扱いをなくし、全員が納得してルールを守る組織文化の醸成ステップ -
3.部下が自走し始める「ゴール設定」の技術
曖昧さを排除し、誰もが迷わず行動できる「完全結果」の設定方法とは?
-
4.社員の当事者意識を高める「正しい放置」
上司が”カーナビ”になるのをやめ、部下の成長を最大化する「結果管理」の手法
-
5.エースに依存しない「属人化解消」の仕組みづくり
誰がやっても一定の成果が出る、再現性のある組織の作り方
最後に
もう「伝わらない」ことで時間を無駄にしてはいけません。
社長の基準が組織の基準となった時、あなたの会社は本当の意味で進化を始めます。
- 日時
- 2025年11月11日(火)13:00〜15:00
- 対象者
- 会社代表者・役員の方
- 会場
- オンライン(zoomウェビナー)
- 費用
- 無料
- 定員
- 100名
- ご連絡先
- mail:n-murakami@p-up.jp
tel:03-5829-8444
登壇者

株式会社P-UP neo 識学シニアコンサルタント
岑 健太郎
2000年関西学院大学卒業後、 日本最大部数を持つ新聞販売会社に入社。20代でエリアマネージャーとなり、店舗拡大、売り上げ目標達成と最年少記録を数々樹立。その後、関東エリアの統括責任者として従業員200人~300人の管理、新規出店、託児所開設にも従事。人数が増えれば増えるほど、感覚や情によるマネジメントが正しいのか、チームワークは良いが目標は未達成でもいいのかと疑問を感じている中、識学に出会いそのロジックに感銘を受け、株式会社P-UP neoにジョイン。識学シニアコンサルタントとして現在に至る。
ウェビナー参加特典
- 業績向上ノウハウの詰まったセミナー資料を無料進呈
- 識学コンサルタントによる「60分無料相談」を実施