1. HOME
  2. 識学×P-UP neo メディアサイト
  3. お役立ちコラム
  4. 【わかりやすく】アメーバ経営とは?メリット・デメリットと導入方法について解説

【わかりやすく】アメーバ経営とは?メリット・デメリットと導入方法について解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【わかりやすく】アメーバ経営とは?メリット・デメリットと導入方法について解説

みなさんは「アメーバ経営」という言葉、ご存じですか?数ある経営管理手法の一つで、取り入れている企業も多くあります。本記事ではわかりやすく解説をしていきますので、知らなかった、という方は是非ご覧になってみてください。

 


評価制度に関する無料のお役立ち資料をご用意しております。
コラム記事と併せてこちらもご覧くださいませ。
「人事評価制度の極意3つ」13ページの無料資料はコチラ
「その評価制度で、本当に大丈夫?」無料の漫画資料はコチラ

アメーバ経営とは?

まず、アメーバ経営とは経営管理手法の一つ。京セラ名誉会長の稲盛和夫氏が会社を経営していく中で、「会社経営とは一部の経営トップのみで行うものではなく、全社員が関わって行うものである」と考え、アメーバ経営が生み出されました。
そして、アメーバ経営を行っている京セラは1959年の創業以来一度も赤字を出しておらず、日本航空(JAL)の再建においても目覚ましい成果を残しています。現在では医療・介護業界にも導入が進んでいて、業種を問わず海外でも大きく発展し続けています。

このように、多くの実績をもたらすアメーバ経営ですが、具体的にどのような経営管理手法なのでしょうか?

まず、アメーバ経営の目的は、「全員参加経営」を目指すことです。
つまり、「全従業員が経営者の意識をもって、収支や事業運営を考える組織をつくること」。

そのために、まず組織を独立採算で運営する5~10人程度の小集団(アメーバ)に分け、その小さな小集団にリーダーを任命。経営者意識をもったリーダーを社内に育成するし、共同経営のような形で会社を経営します。各アメーバの成績を日々明確化し、社員の末端まで組織の収支を意識する体制をつくります。
そうすることで、アメーバ内の活動の成果がわかりやすくなり、リーダーを中心とした全社員が収支を意識し、能力を最大限発揮しようと取り組むようになります。

このようにして、本来の目的である、「全員参加経営」を実現することが可能になります。

導入のプロセス

では次に、導入した場合のフローと、ポイントを解説していきます。

■独立採算で運営する組織に細分する

5~10人程度の小集団(アメーバ)に分け、各アメーバを一つの会社としてみなします。
そしてリーダーを任命。経営者意識をもたせる。

■収支等の数字を日々明確化
アメーバごとおよび個人でのどれだけの利益がでたのかを毎日情報を開示し、可視化をおこないます。そうすることでアメーバ間や個人間で比較が可能になり、主体的な行動をもたらします。

■リーダーに権限を委任
アメーバ経営で大切なポイントは、リーダー選びとそのリーダーに権限を委任することです。事業計画から経費管理まで、経営のほぼすべてをリーダーに任せる必要があります。このように委任をすることで、経営者としての責任を持った行動や思想を行う体制を作ることができ、さらに上層部の意思決定のロスタイムが減り、現場での判断が可能となります。

メリットとデメリット

アメーバ経営におけるメリットとデメリットをご紹介していきます。

■メリット
・従業員が経営者の間隔を持つことで人材育成につながる
収支等の数字を明確にし、開示を行うことで、従業員の経営への参加意識と利益等の数字への意識を高める事ができ、目標の達成率向上につながります。

・事業スピードが加速する
リーダーへ権限を委任することで、上層部の意思決定のロスタイムがなくなります。そのため、現場での判断が可能となり、結果的に事業のスピードアップにつながります。

・NO.2候補の育成が可能
リーダーにひとつの会社を運営するような権限を持たせることで、リーダーは多くの経験を積むことが出来ます。そのため、多くの経営者候補や、NO.2候補の育成が可能となります。


■デメリット
・導入が難しい
経営者との相性が悪いと、なかなか導入は難しいこともあります。また、アメーバ経営を導入したとしても、必ず従業員一人一人に経営意識がつくとは言えません。

・リーダーの選任が難しい
アメーバ経営はリーダーの選任がかなり重要になります。人選を誤れば、逆効果になってしまうことも否めません。そのため、従業員ごとの性質を見極める必要があり、ロスタイムにもなってしまいます。また経営者がそのリーダーに本当に経営を任せるという判断ができるかどうか、というのも難しいところです。人に任せることがなかなかできない場合はすべてを自分で管理しようとしてしまうため、従業員が十分に育たず、長期的に見た時に逆に悪影響となる可能性もあります。

・部署間での関係が悪くなる可能性がある
各アメーバを一つの会社としてあつかうため、縦割りの組織となります。そうするとライバルのような関係が発生し、部署間の連携が取りづらくなるという場合もあります。

識学の評価制度についてはこちらの記事に詳しく記載しておりますので、是非チェックしてみてください。
評価制度の基本!正しい作り方を徹底解説|NG事例も紹介

まとめ

いかがでしたか?今回はアメーバ経営について解説をしていきました。
アメーバ経営はデメリットもありますが、経営者の考えとマッチすれば、大きな組織成長につながる可能性を持っています。
興味を持たれた方は是非検討してみてくださいね。

株式会社P-UP neo コラム制作部

株式会社P-UP neo内にある、コンテンツを企画・制作する編集部です。 マネジメント業務の助けになる記事を続々制作中です。

大熊 憲二
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加