1. HOME
  2. 識学×P-UP neo メディアサイト
  3. お客様の声
  4. 一つ飛ばしの弊害を学び、組織運営がスムーズに|SMCK株式会社

一つ飛ばしの弊害を学び、組織運営がスムーズに|SMCK株式会社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一つ飛ばしの弊害を学び、組織運営がスムーズに|SMCK株式会社

16歳から職人の見習いとして建築関係の現場に入り、20歳まで施工の仕事を経験。下積みを重ねた後、営業を経験して個人事業主から「SMCK株式会社」を創業された下村代表に、識学導入後のインタビューをさせていただきました。

 

お客様の紹介

―会社の概要を教えてください。
現在はSMCK株式会社と一般社団法人経費削減機構を運営しております。
SMCK株式会社では建築事業をやっております。2016年7月21日に設立し、リフォーム事業と建物調査、主に住宅の被災調査と赤外線調査を一般住宅から、ビル・マンションを中心にやらせていただいております。一般社団法人経費削減機構はBtoBで企業様にお伺いして、今の経費の見直しなどを無料でコンサルティングさせていただいております。

―創業の経緯は?
元々所属していた会社は規模が大きい会社でした。大規模ゆえに、お客様のかゆいところに手が届いていないなと感じていました。もっとお客様のためにできることがあるんじゃないかと思っていたんです。例えばリフォームの補助金を使って提案するとか、そのようなことですね。様々な視点から提案できた方がお客様のためになり、建築業界の伸びしろだと感じていたので、独立を決意しました。

識学導入前の課題

大量に採用した後、人的な問題に直面していた

―識学との出会いのきっかけは?
識学と出会ったのは4年くらい前で、「株式会社識学」の営業の方に初めて話を聞きました。実は最初に聞いた時のことはあまり記憶に残っていないんです。なんとなく「コンサルというよりは先生っぽいな」という印象だけですね。学問っぽい感じで話されていたので、「自分に学問は関係ないな」と思いその商談は終わりました。
その後P-UP neoさんから識学のお話を聞いたのですが、正直タイミングが良かったというのはあります。当時は従業員を一気にたくさん採用したので、人的な問題に直面していた時期でした。また、純粋にP-UP neoの担当講師の方がいい人で話しやすそうだなというのもあり、識学の導入を決めました。

―当時はどのような悩みがありましたか?
位置関係がなあなあになってしまっている部分とか、人間のタイプの問題なのか自分と部下のマネジメント手法は全く異なっていたので、そこを統一したいと思っていました。大きくはその2点ですね。

識学_導入事例_SMCK株式会社

識学を導入してからの変化

守るべきルールが明確になり、毎日の朝礼も必須に

―識学導入にあたって、懸念点等はありましたか?
特に懸念点はなかったですね。識学は組織内の摩擦やロスタイムを削るためのロジカルな理論なので、一見日本人には合わないとも思われがちですが、組織を運営するにあたってはその方が良い方向に行くと思っていました。

―識学を受講した感想は?
率直に面白い理論だなと思いました。「部下と食事に行ったらダメ」ということも、理論を聞いて「確かにそうだな」と納得できました。以前から「上下の位置関係をしっかりしたい、でも仲良くもしたい」と思っていたので、この二つが矛盾しているということを識学を通して気づかされました。

―識学を導入してみて、どんな変化がありましたか?
識学を導入して、組織運営の土台となる部分を作ることができました。守るべきルールが明確になり、毎日の朝礼も必ず行うようになりました。最近では曖昧なルールに関しては部下から改正の依頼が上がってくるなどの変化もあり、すごくいい風潮だなと思いますね。また、以前よりも上司が指示したことに対して「絶対に守らなければいけない」という認識を持つようになり、組織運営がスムーズになりました。

業績という部分では、直部下の2名がかなり貢献してくれるようになりました。実は識学を導入して数名が離職したのですが、今は以前よりも少ない人数で今まで以上の売上が上がるようになりました。各々が使命感を持って数字に対して追いかけるようになったことが、右肩上がりで成長できている要因だと思います。

識学_導入事例_SMCK株式会社

識学導入を検討している方へ

一つ飛ばしの指示の弊害がわかった

―識学の仕組図の中で印象に残っているものは?
位置関係の部分で、本来は自分が管理職に指示して、管理職が部下に指示をするっていう基本の指示系統はわかっているつもりでした。「一つ飛ばしで指示をすると弊害がある」ということ何となくは分かってはいましたが、識学で体系的に学ぶことで意識して徹底しなければならないなと痛感しました。大きい組織ではないと社員と距離が近く、いちいち管理職を通して指示をするのが回りくどいと思いがちです。一つ飛ばしをした方が仕事が早いと思いがちですが、識学で明確に一つ飛ばしをしない方が早くなるということを学んだので、意識して一つ飛ばしをしないようにしています。

―識学導入を検討している方に向けて一言お願いします。
完全に識学通りの組織運営ができるかと言われたら難しい部分もあるかもしれませんが、かなり納得できる部分が多いです。識学を受けて良かったなと思っているので、多くの社長にもおすすめしたいですね。

―ご協力ありがとうございました!

識学について詳しく知りたい方はこちら!

SMCK株式会社

事業内容
・リフォーム事業
・建物調査事業
設立
2016年7月
従業員数
10名(2020年3月現在)
URL
https://www.smck.jp/
識学_導入事例_SMCK株式会社
  • このエントリーをはてなブックマークに追加