.png)
側近も従業員も、誰も言ってくれない。
あなたの“善意”が、会社を崩壊させる。
なぜ、あなたの会社は成長の壁を越えられないのか?
なぜ、優秀な人材が次々と辞めていくのか?
なぜ、社員はあなたの想うように動いてくれないのか?
その原因は、外部環境でも、社員の能力でもなく、
社長、あなた自身の “勘違い” にあるのかもしれません。
1つでも当てはまったら、危険信号です。
-
「風通しの良い会社」を目指し、社員の意見を何でも聞き入れ、飲み会で親睦を深めている。
-
プレイヤーとして最も優秀なエース社員を、リーダーに抜擢した。
-
社員の頑張りを評価するため、結果だけでなく「プロセス」や「頑張り」も評価項目に入れている。
-
社長である自分が誰よりも現場を理解し、細かくマネジメントすることが会社の成長に繋がると信じている。
-
「ウチの社員は自分で考えて動けない」と嘆き、結局自分が巻き取ってしまっている。
これらはすべて、多くの社長が陥る「致命的な勘違い」です。
その “善意” や “親心” が、社員の成長機会を奪い、組織の規律を乱し、会社の成長を蝕んでいるとしたら…?
本セミナーでは「勘違い」の正体を暴き「仕組み」で解決します。
本セミナーは、よくある精神論や成功体験の共有ではありません。
4800社以上が導入し、数々の企業の課題を解決してきた組織マネジメント理論『識学』に基づき、社長が陥りがちな “勘違い” のメカニズムを徹底的に解剖します。
もう、社長の “感覚” や “感情” で経営判断をするのはやめませんか?
まとめ
会社の未来は、社長であるあなたの “今日の決断” にかかっています。
まずは、自らの「勘違い」に気づくことから始めませんか。
- 日時
- 2025年8月19日(火)13:00〜15:00
- 対象者
- 会社代表者・役員の方
- 会場
- オンライン(zoomウェビナー)
- 費用
- 無料
- 定員
- 100名
- ご連絡先
- mail:n-murakami@p-up.jp
tel:03-5829-8444
登壇者

株式会社P-UP neo 営業本部本部長 識学上席コンサルタント 池畑 謙
2004年に青山学院大学卒業後 、日系化粧品メーカーにて10年間勤務。
その後別業界からのオファーがあり、小型航空機を活用した観光事業の新規立ち上げに参画するため、転職。米国航空機製造メーカーを買収し、国内初の航空機製造・商社・運航会社として国内外の富裕層を中心に120億円の売上に貢献。
その後不動産会社に移り、宅地建物取引士として小口化商品を活用した財務コンサルティングを行う。約半年で全社トップの売上を達成。
これまでのプレイングに注力した自身のマネジメントに疑問を感じる中、識学と出会いロジックに感銘を受け転職を決意。
ウェビナー参加特典
- 業績向上ノウハウの詰まったセミナー資料を無料進呈
- 識学コンサルタントによる「60分無料相談」を実施