これまでに4500以上の経営者・リーダーが受講したマネジメント理論「識学」の「組織運営における事実の仕組み」を解説します。
組織運営は会社の「売上」「制作数」「生産量」などの成果と密接に繋がっています。
本来、もっと多くの成果を上げることができるにも関わらず誤った組織運営の為に「優秀な社員の離職」や「目標未達成の連続」が起きている企業を私共は多く見てまいりました。
本セミナーでは、識学の根本理論である「組織運営における事実の仕組み」を用いて、改めて組織とは何か、経営者が何をすべきかを、管理職が陥り易い誤ったマネジメントと紐づけて解説いたします。
「組織運営・マネジメント・識学」を体系的に学んだことのない方は、是非一度お気軽にご参加ください。
※本セミナーは手書き資料が多く含まれますので、メモのご準備を推奨させて頂きます。
また、本タイトルで開催しているセミナーは、お伝えする識学理論を都度変えながら参加者の方々に新しい情報・知識をお届け出来るようにしております。
当日登壇するコンサルタントは、これまでに140社以上の経営層・幹部陣のマネジメントコンサルを実施し、組織の成果を最大化した実績のある株式会社P-UP neo 取締役副社長執行役員・識学上席コンサルタントの大熊憲二が担当します。大熊が過去に担当した業界は、エンジニアリング、教育、飲食、建設、医療・クリニック、スポーツチームなど多岐にわたります。
当日は大熊の過去の経験や事例などを交えて講義させていただきます。
- 日時
- 2025年12月10日(水)18:00〜20:00
- 対象者
- 会社代表者・役員・管理職の方
- 会場
- オンライン(zoomウェビナー)
- 費用
- 無料
- 定員
- 150名
- ご連絡先
- mail:n-murakami@p-up.jp
tel:03-5829-8444
こんな方におすすめ
- 売上低迷にお悩みの経営層の方
- 管理職育成に課題を感じている経営層の方
- 社員の離職が多い&モチベーションが上がらないと感じている経営層の方
- 組織作りに行き詰まりを感じている経営層の方
- 識学のマネジメントに興味がある方
登壇者

株式会社P-UP neo 取締役副社長執行役員 識学上席コンサルタント 大熊 憲二
2011年 株式会社ピーアップ入社 ソフトバンク事業部配属(専売事業)店長、マネージャー 歴任
2014年 同社 テルル事業部配属(併売事業)直営店50店舗全店統括 歴任
※識学受講 実践
2017年 同社 執行役員
2020年 ホールディングス 株式会社P-UP World設立に伴い同社取締役を歴任し新規事業の拡大に従事
2022年 株式会社P-UP neo設立に伴い同社取締役副社長に就任、識学社唯一の代理店事業を推進、識学上席コンサルタントを兼務
YouTube『識学マネジメントTV』はチャンネル登録者数10000名以上
ウェビナー参加特典
- 業績向上ノウハウの詰まったセミナー資料を無料進呈いたします
- もっと業界に沿った内容を聞きたい!そんな皆様に識学コンサルタントによる「60分無料相談」を実施しております







