
事業承継の失敗が企業の命運を左右するケースが後を絶ちません。
実際、後継者が「理念は聞いたが、理解していない」まま経営を担い、業績が急落したという事例は全国で多発しています。
あなたの会社では、“理念”や“経営の哲学”はきちんと引き継がれていますか?
本セミナーでは、「理念は“語る”では伝わらない」をキーメッセージに、後継者が会社を潰す前に経営者ができる教育・実務移譲・理念浸透の仕組みづくりについて、リアルな事例とともに、具体的な実践策を解説します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
登壇者
【一般社団法人 日本跡取り娘共育協会 代表 内山 続子氏】
大手印刷会社の広告事業部、広告代理店、ベンチャー企業の役員を経て、独立。ブランディングコンサルタントとして活動。これまで200社以上のクライアントへの提案を行い、イメージの向上、販路の拡大の提案を行う。老舗企業などファミリービジネスや女性経営者のブランディングを得意とする。出産子育ての経験を通して女性の置かれる状況を改めて見つめ直し、ダイバーシティの浸透を目指し、未来の女性リーダーとなる跡取り女性(女性後継者)の支援事業を開始。
【ジブラルタ生命保険株式会社 シニア・ライフプランナー 七宮 拓氏】
福島県出身、福島大学を卒業後、地元の石材小売卸売業に就職。当該企業の変遷により上場準備及び実務、M&Aの事後処理実務を内部で経験し、経営計画策定、財務の知識をつける。
東日本大震災を機にジブラルタ生命に転職、上記で身に付けた技術を活かし、補助金のサポートを無償で行い現在に至るまで200件を超えるサポートを行う。さらに、サポートした主に地方企業の事業承継、相続に年平均5社程度のペースで携わり、士業の仲間と共に解決を図る日々を過ごしている。
【株式会社P-UP neo 識学上席コンサルタント 有馬 大悟】
慶応大学卒業後、塾講師、TV局AD、家庭教師を経て2012年にP-UPに入社。
最短でのチームリーダー昇格、関東エリア統括としてM&A~採用~育成を通じ店長教育の制度設計と運用を実践。店舗買収後の平均売上成長率は150%超の成長。
2020年よりコンサルタントとして主に建設、製造、医療、介護福祉、学校法人、海外法人の制度設計~管理職育成~新人採用の仕組みを用いて1年での業績拡大に貢献。
現在は識学上席コンサルタントとして企業の生産性の最大化を主軸として理論を提供し課題解決を実践。
- 日時
- 2025年5月28日(水)15:00〜16:00
- 対象者
- 会社代表者の方
- 会場
- オンライン(zoomウェビナー)
- 費用
- 無料
- 定員
- 100名
- ご連絡先
- mail:y-yamamoto@p-up.jp
tel:03-5829-8444
ウェビナー参加特典
- 業績向上ノウハウの詰まったセミナー資料を無料進呈!
- 識学コンサルタントによる「60分無料個別相談」を実施!