恩海 裕介

Yusuke Onkai 恩海 裕介
株式会社P-UP neo
識学認定コンサルタント
2005年 法政大学卒業後、大手生命保険会社に入社
2006年 来店型の保険ショップに転職、関東、中部、近畿でのマネージャーを歴任
2011年 人材採用と組織拡大を評価され、最年少執行役員就任、100店舗を統括
2018年 年商150億、店舗数300店舗、従業員1000人に到達。個人としてはヘッドハンティングによる営業職のスカウトで事業部NO.1を7年連続受賞
2021年 終活、資産形成、保険を取り扱う日本初の来店型ショップを展開する株式会社人生設計設立
2024年 株式会社人生設計をグロース市場上場会社に事業譲渡
その後、株式会社P-UP neoからのヘッドハンティングを受け同社コンサルティング事業に参画
今までのマネジメントで苦労した経験
管理職時代は完全なプレイングマネージャー。休みの日でも常に携帯を肌身離さず持ち歩き、全ての問題を自分で解決しなければと思っていました。しかし人数が増えていくにつれ、全員への対応が出来なくなり、組織内でのあらぬ噂やえこひいきが目立ち退職者も出てきましたが、自分のやり方があるべきマネジメント方法だと信じていました。
経営者になってからは自分の一挙一動がよりダイレクトに会社の業績に影響するにも関わらず、これまでの経験から退職を恐れて部下のご機嫌取りをする、成績が優秀なメンバーに会社の命運がかかっているため特別扱いをするなど部下に寄ったマネジメントをしていました。その結果、経営に関する悩みは誰に相談できずに業績が傾いていき、集客と営業と資金繰りに苦しむ日々でした。
識学との出会いと、訪れた変化
自身のマネジメント方法に限界を感じていた時に、識学の書籍に出会い、youtubeの動画などで勉強する中で今までの自分の個人に寄り添ったマネジメント方法が全て間違っていたのだと痛感。マネジメントはシンプルであると考えが180度変わりました。
マネジメントに悩む経営者の皆様を救いたいと思い、立ち上げた会社を事業譲渡できたタイミングで株式会社P-UP neoに参画。間違ったマネジメント方法をしてきた私だから伝えられることがあります。マネジメントにお悩みの経営者の方々、是非私までご相談ください。